視聴方法
右のフォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
データアーキテクトが伝授する!
マスターデータマネージメント構想策定の重要ポイントと検討の進め方
マスターデータマネージメント構想策定の重要ポイントと検討の進め方

講師:ビジネスエンジニアリング株式会社
ソリューション事業本部 デジタルビジネス本部
AI&Dataバリューデザイン部 加藤義弘
スクラッチ開発からERP、BPM等のアプリケーション導入コンサルタントを経て、近年はMDMやデータ利活用基盤導入などのデータマネジメント関連プロジェクトにおいてシニアアーキテクトとして活動。
構想策定・要件定義・データモデル設計等、データマネジメント上流フェーズのコンサルティングを担当する。
DAMA(データマネジメント協会)日本支部会員。
【第2回】MDM検討のポイント
・MDM目的と効果
・対象・スコープ
・MDMアーキテクチャ
※本コンテンツは2024年12月10日に開催いたしましたウェビナーの録画となります。
【第3回】構想策定の進め方はこちら
・7つのステップ
・まとめ